耳鳴りについて
耳鳴りについて(※症状についての説明動画あり ►)
耳鳴りは、実際には鳴っていない音が鳴っているように聞こえる現象のことですが、ハッキリとした原因が分からず、
突発性難聴、メニエール症候群、老人性難聴、耳垢栓塞、ストレス、風邪や感冒などのウイルス
が誘因となって発症すると言われています。
耳鳴りの仕組み
一般的には、鼓膜からの振動を電気的な信号に変換して脳に伝える役割を担っている『蝸牛(かぎゅう)』と呼ばれる器官に問題がある場合が多いと言われています。
耳鳴りの中でも注意しなければならないのは、
① 心拍に同調した拍動性の耳鳴りの場合
血管の病変が原因となっていることが考えられるので、早めに脳神経外科や耳鼻科を受診して
専門的な診断を受けることをおすすめします。
②中枢性疾患
脳腫瘍や聴神経腫瘍、脳動脈硬化、動脈瘤などが原因で耳鳴りが発生する場合があるので、
まずは、脳神経外科や耳鼻科で診察して原因を究明しましょう。
耳鳴りの治療について
耳鳴りの多くは原因が不明とされることが多いですが、まずは、危険な病気が原因となっていないかを耳鼻科や脳神経外科で検査してもらうことをファーストチョイスとすることをおすすめします。
その上で、原因が分からない耳鳴りに関しては、東洋医学では、『腎』の衰え = 『腎虚』が原因となって耳鳴りや難聴の症状を出現させたり、体内の水分代謝が上手くいかず、水分の流れが滞って『痰湿』が生じて気血の流れを阻害するために耳鳴りを引き起こすと考えられます。
そこで、鍼治療で腎臓の体力や機能を回復させながら、自律神経やホルモンバランス乱れを調整し、リンパや血液の流れを良くして、水分代謝機能を活発にさせることで耳鳴りの症状を改善していきます。
その上で、首や肩の筋肉をほぐして、耳周りをはじめ、頭部全体の血行を改善することで、外耳や内耳の器官が栄養され、耳の機能の回復を促進していきます。
耳鳴りは当院にお任せ下さい
このように、耳鳴りには様々な病気が潜んでいる可能性があります。耳鳴りにお悩みの方は、 哲学堂鍼灸院にお越しください。
当院は、皆様の症状に合わせた治療を行います。私たちがあなたのお悩みを改善させるお手伝いをさせて頂きます。
一人で抱え込まず、まずは一度当院に貴方のお悩みをお聞かせください。
当院は、あなたのご来院を心よりお待ちしております。
耳鳴りの対処法
耳鳴りの原因や対処法を動画でわかりやすく説明していますので、ぜひご覧ください!
哲学堂鍼灸院のお得な初回料金はこちら!
他の治療院で症状が改善しなかった方、保険治療で効果を実感できなかった方へ。哲学堂鍼灸院ではお得な初回お試し価格をご用意しております。
あなたの美と健康の為に、上質な空間と洗練された技術であなたのお悩みを解決することをお約束致します。